【骨盤ケア】Kirin. lymph careさんで本来の骨盤位置へ【体験レポ】
- しまの授乳室事務局
- 2024年9月11日
- 読了時間: 3分
産後3ヶ月になった筆者。産前はなかった肩こりや足裏の魚の目などのマイナートラブルが気になり出し、ついに「骨盤ケア」を受けることを決意しました!

産前から気になっていた女性専用サロン「Kirin. Lymph care」。セラピストの田口さんがされているプライベートサロンです。産後ケアのメニューのひとつである「骨盤ケア」は周りのママたちからの口コミもあって期待大。サロンへはLINEで連絡しました。(サロン公式LINEでは予約のほかメニュー確認が可能です)
日時とお願いしたいメニューを連絡し予約完了!予約時に赤ちゃん連れかどうかサロンからご連絡がありました。赤ちゃん連れの場合は、バウンサーをご用意いただけるそうでありがたいです!
いよいよケア当日!
公式LINEから送られてくるサロンへの道順を動画で確認しながらてくてく歩くとサロンへ到着。近くの駐車場から徒歩3分といったところでしょうか。
Kirin. Lymph careさんへ到着!

古民家を改装したプライベートサロンには、サロンのシンボルのキリンが至る所にあってかわいい&癒し空間です。
今回は初回なので、問診表記入と不調などのヒアリングの時間がありました。いまの筆者の姿勢を見ていただいたところ、筆者の骨盤はやや前傾よりになっているようです。(妊娠後期&子を抱っこするときの反り腰が影響しているのかな…)
やや前傾よりの骨盤を正しい位置に!
約1時間の施術で、もともと前傾よりだった筆者の骨盤は正しい位置におさまりました!
施術前は全身にずっしり重さを感じていたのですが、施術後はなんだか軽く感じます。重心もバランスが良くなった気がしました!
ただ、この状態を保つには1回きりの施術よりも数回ケアすることがよいとのこと。
自宅でもできる美姿勢キープの方法を習って本日のケアは終了しました。
生後3か月のわが子も同じ空間で遊んでいました
ちなみに我が子ですが、事前に連絡して用意してもらったバウンサーに収まりおもちゃで機嫌よく遊んでいましたよ!おかげでじっくり骨盤ケアに専念できました。
赤ちゃんの機嫌によってはサロン内で授乳・おむつ替えも可能です!ありがたい!

骨盤ケアは産後ママだけのものではない!
骨盤ケアと聞くと「産後」のイメージが強かった筆者ですが、実際にサロンで施術してもらって「私の母にも受けさせたい!」という気持ちが湧いてきました。母にはいつまでも元気でいてほしいし、不調を改善できるきっかけになるのではと感じたからです。サロンの田口さんによると、お孫さんがいる世代の方も「孫と元気に遊びたい」と骨盤ケアされる方がいらっしゃるそうですよ。
不調やからだの重さを感じている方は、もしかしたら骨盤をケアすることでいい状態につながるかもしれません。
【追記】サロンではKirin. Lymph careオリジナルのバスソルトを購入可能!

サロンではセラピスト田口さんがひとつずつ手作りするバスソルトが販売されています。
筆者もさっそくケア当日の夜に使ってみたのですが、お風呂上りにポカポカしてその晩はじっくり寝られました!(夜間授乳は3~4時間おきですが、短い睡眠時間の質が上がった気がします!)
産後の入浴時間って唯一の癒しといっても過言ではない(と筆者は思っています!)。その貴重な時間をグレードアップするアイテムとしておすすめです。
Commentaires