top of page


ワクワク子育て応援講座【全8回】
こんにちは。今里子育て支援センターから、子育て中の皆さんへうれしいお知らせです! この秋、子育てを頑張るママ・パパたちを応援する連続講座「わくわく子育て応援講座」が開催されます。座学形式ではなく、参加者同士が話して・聞いて・共感しながら学び合う、あたたかい時間です。...
しまの授乳室事務局
8月8日


上五島で出産育児する8人がおしゃべりしてみたら【第1回 上五島ママのスイーツ&おしゃべり会】
こんにちは、しまの授乳室です。 7月26日(土)、こども未来交流センターの教育スペースで、「第1回 上五島ママのスイーツ&おしゃべり会」を開催しました! 「同じ気持ち」を話せる場所 この日集まったのは、上五島で出産・育児を経験したママ、まさに今妊娠中のプレママさん計8人。...
しまの授乳室事務局
7月27日


【7/24(木)】夏休みのお楽しみに♪「へんてこげきじょう」若松にやってくる!
7月24日(木)、若松コミュニティセンター集会室にて、楽しい人形劇イベント「へんてこげきじょう」が開催されます! 長崎県子ども舞台芸術祭典の一環として行われるこの公演では、子どもたちに大人気の3作品が上演されます。 • 「ねずみの歯医者 はじめます」...
しまの授乳室事務局
7月3日


【7/27(日)】親子で楽しむリトミック!音楽にのって心も体も弾むひととき♪
7月27日(日)、子育て支援センター主催で楽しいリトミックイベント「親子でリトミック」が開催されます! ◆ピアノの音色で体を動かしてみよう! リトミックとは、音楽に合わせて体を動かすことで、子どもの感性やリズム感、表現力を育む教育法。今回のイベントでは、親子で一緒に音を楽し...
しまの授乳室事務局
6月30日


【上五島病院】令和7年9月末をもって分娩を休止【6/22住民説明会レポート】
6/22(日)、こども未来交流センター「きらり」にて上五島病院による「分娩休止に関する説明会」が開催されました。 今回は、その内容をまとめてお伝えします。 令和7年9月末で分娩を休止します まず大切なお知らせです。 上五島病院では 令和7年9月末をもって、分娩の取り扱いを休止...
しまの授乳室事務局
6月23日


【6/22(日)14:00〜】上五島病院の分娩対応について。住民説明会が開催されます
\\上五島のお産が危機に瀕しています!// 「上五島病院で出産ができなくなるってホント?」 「これから第二子、第三子を考えていたのに…」 「出産だけじゃなく産婦人科も無くなるの?」 今年の2月ごろでしょうか。町民の間で 「上五島でお産ができなくなるかもしれない」...
しまの授乳室事務局
6月19日


【お知らせ】「しまの授乳室」協力店での取り組みを終了し、次のステップへ進みます!
こんにちは、「しまの授乳室」事務局です。 今日は皆さまに、大切なお知らせがあります。 これまで地域の子育て支援の一環として取り組んできた「しまの授乳室」協力店制度ですが、このたび、協力店としての授乳スペースの提供を終了することとなりました。...
しまの授乳室事務局
6月17日


0歳から楽しめる上五島の音楽のおまつり「かみごとう音フェス」の始まりは…【後編】
2025年6月8日に開催した「音にふれる 音とあそぶ かみごとう音フェス」。前編では、かみごとう音フェス開催の熱が生まれるまでの物語をお届けしました。( 前編を読む ) 後編では、いよいよ開催に向け動き出します! 音フェスのゲスト「ユニットN」とのご縁...
しまの授乳室事務局
6月11日


0歳から楽しめる上五島の音楽のおまつり「かみごとう音フェス」の始まりは…【前編】
生まれも育ちも上五島。小中学校は1クラスしかなく、所属する吹奏楽部は8名で活動していた。 当時「音楽は運動できない子がするもの」という風潮があり肩身が狭かった。大人から「人数が少なくてかわいそう」と言われ地元愛は持てず、多い方が楽しめるならと島外へ進学した。...
しまの授乳室事務局
6月9日


【6/8(日)】音にふれる 音とあそぶ かみごとう音フェス2025
音にふれて、音とあそぶ—— かみごとう音フェス2025、はじまります! みなさん、こんにちは。 上五島の新しい風を感じる音楽イベントが、いよいよ6月に開催されます! その名も、 「音にふれる 音とあそぶ かみごとう音フェス2025」!...
しまの授乳室事務局
5月23日


【親子で行きたい初夏のおでかけ】ホタルが舞う幻想の里・新上五島町「相河川(あいこがわ)」へ!
夜の川辺に、無数のホタルがふわりふわりと舞い飛ぶ…。そんな幻想的な風景を親子で体験してみませんか? 新上五島町の「相河川」では、2025年5月24日(土)〜6月8日(日)の期間中、ホタル観賞イベントが開催されます。なんと鑑賞は無料! 親子で楽しむホタル観賞のポイント...
しまの授乳室事務局
5月23日


【6/7(土)】ちょこっと息抜きに!インドのおやつ料理教室
本格インド料理に触れるチャンス!「ニムキ」を作るワークショップ開催! 毎日子育てに家事にお疲れさまです。 そんなママたちにおすすめしたい、ちょっとした非日常体験のお知らせです。 有川総合文化センターで開催される「グンジャンの本格インド料理教室...
しまの授乳室事務局
5月21日


【6/15(日)】日曜は親子で楽しく木工体験!「パパの会」開催のお知らせ【参加無料】
みなさん、こんにちは! 父の日も近づく6月、今里子育て支援センターより、素敵な親子イベントのお知らせです! 日曜に親子で遊ぼう!「パパの会」開催決定! 子どもと過ごす週末、どこか特別な体験をしたいとお考えのパパにぴったりのイベントが、6月15日(日)に開催されます。その...
しまの授乳室事務局
5月21日


【協力店卒業のお知らせ】トラベルQ上五島店さん【感謝です】
しまの授乳室の協力店として授乳室を準備・提供いただいていた、トラベルQ上五島店さんが店内の改装に伴い授乳室スペースが設けられなくなるため、この度協力店を卒業(サービス提供終了)します。 これまでお世話になりありがとうございました!...
しまの授乳室事務局
5月1日


【協力店卒業のお知らせ】夢倖房さん・葉ぐるま堂さん【感謝です】
しまの授乳室の協力店として授乳室を準備・提供いただいていた、夢倖房さん、葉ぐるま堂さんがこの度協力店を卒業(サービス提供終了)します。 二店舗とも「しまの授乳室」が始まってから2年間サービスを提供いただいてきました。 わたしが緊張しながら提案に行った際にはすぐに賛同していた...
しまの授乳室事務局
3月30日


こども未来交流センター「きらり」
2025年4月20日にオープンした町の新施設、こども未来交流センター「きらり」! 大人も子供もドキドキワクワク!胸が高鳴る施設です! こどもたちのはしゃぐ様子が想像できますね! ★オーシャンエリア(有料) ★つばき島エリア(無料)...
しまの授乳室事務局
3月18日


島唯一の産婦人科で分娩がなくなるらしい
筆者が暮らす新上五島町には産科機能がある病院はひとつしかない。上五島病院である。 長女も長男も、ここで産んだ。特に長女は不安まみれのはじめての妊娠出産を経験したために記憶に強く残っている。 特に印象深いのは「やきそばと白飯」だ。...
しまの授乳室事務局
2月21日


【2/9】「日曜パパの会」で親子クッキングとパパたちの交流!
新上五島町子育て支援センターによる「お父さんと子どもの日曜パパの会」が今年も開催予定です! イベント詳細 ・開催日時:令和7年2月9日(日)10:00~12:00 ・場所:有川子育て支援センター ・参加費:無料 ・募集定員:10組 ・申し込み締め切り: 令和7年2月5日...
しまの授乳室事務局
2月2日


【2/7(火)】フリースペースイベント「第三の場所」【授乳室あり!】
2025年2月の上五島町漁協主催フリースペースイベント「第三の場所」のご案内です! 普段は上五島町漁協の大会議室として使われているスペースを フリースペースとして開放するこのイベント。 読書やおしゃべりといったくつろぎ時間を過ごせます。 はまぐりデッキ&グリデキッチンさん...
しまの授乳室事務局
2月2日


【お知らせ】しまの授乳室「徳丸」が授乳室の提供を一時休止します!
新上五島町若松でしまの授乳室を提供している「徳丸」が、冬季の繁忙期を迎えるにあたり授乳室の提供を一時休止することになりました。
しまの授乳室事務局
2024年11月7日
bottom of page