top of page

【出産準備】エアコンクリーニングで新しい家族を迎える準備を!【爽家清掃サービスさん】

  • 執筆者の写真: しまの授乳室事務局
    しまの授乳室事務局
  • 2024年4月30日
  • 読了時間: 3分

更新日:2024年5月7日

子どもがいる家庭に欠かせないエアコン。春なのに夏日を記録した連休中につけたよ~!というご家庭もあるのではないでしょうか。

赤ちゃん、子どもがいると電気代が~なんて言ってられませんよね。


筆者もつけようかと思ったのですが、2年間本格的なエアコンクリーニングをしたことがなくて怖いなと。第2子が生まれる前にと今回、新上五島町の「爽家清掃サービスさん」にエアコンクリーニングをお願いしました!

爽家清掃サービスさんがやってきた!

爽家清掃サービスさんとは事前に電話でやり取り。自宅のエアコンの機能(フィルター自動お掃除機能の有無)や料金の確認、予約を行いました。約束の日、車に荷物を積んで爽家清掃サービスさんが到着!


清掃開始!

エアコン周りを養生したり(真下にある家具を保護)取り外せるパーツを外しながら、ホコリを取り除いていきます!

その後、専用のカバーをかける、洗う、乾かすといった作業を専用の機械等を使いながら進めていきます。


バケツに汚れがたまっていく~

高圧洗浄機と洗剤で洗われるエアコン内部。そこから濁った水が続々とバケツに落ちてきます。恐ろしい~このエアコンと暮らしていたのかと思うとぞっとしますね。

爽家清掃サービスさんによると「まだきれいな方」とのことですが、それでもエアコン内部にはカビが。


プロの技ですっかりきれいに!

専用の機械と洗剤で洗われたエアコンはすっかりきれいに!清掃後さっそく冷房をつけてみましたが、なんだかさわやかな空気が出てきているような気がしてきます!

清掃後は暖房をかけて乾かしていきます

ていねいなお仕事にただただ感激!

自宅の2台のエアコンを約3時間半かけてきれいにしていただきました!自分ではどうにもできない部分まできれいにしていただけるのでありがたく、安心して新しい家族を迎える準備が整った我が家です!

小さいお子さんがいるご家庭だけでなく、夏にお孫さんが帰ってくるじいじ・ばあばの皆さん、ご自宅のエアコンはどんな状況でしょうか?もし長期間本格的な清掃をしたことがないならおすすめです!(爽家さんによると、これから先の季節は混んでくるようですよ)


お子様がいるご家庭で清掃をお願いするときの注意点

エアコンを洗浄するときの洗浄機は音が大きいので、清掃をお願いする場合は子どものお昼寝時間やお昼寝部屋に配慮したほうが良いかと思います。


エアコンだけじゃない!キッチンや水回りのプロによるお掃除も

爽家清掃サービスさんではエアコンクリーニングのほか、お風呂場やトイレ・洗面所など水回り、キッチン・レンジフードのクリーニングも手掛けていらっしゃいますよ!

子どもがいるとなかなか手がかかるお掃除ができませんしプロにお任せしてみるのも一案ですね!







Comments


bottom of page