top of page

新上五島町の妊婦助成が想定の何倍も手厚くパワーアップした!【長崎県五島列島】

  • 執筆者の写真: しまの授乳室事務局
    しまの授乳室事務局
  • 10月9日
  • 読了時間: 4分

更新日:10月9日

長崎県五島列島の北部にある離島の自治体「新上五島町」は、2025年10月から島唯一の産科がある病院での出産ができなくなり、これ以降島の妊婦さんたちは長崎本土や里帰り先で出産することになりました。



そんな最中、島の女性たちが特に注目してきたのが、町の経済面での助成

以前発表された主なサポート内容は次の通りでしたが、これに対して「さらなるサポートの充実を!」という声がありました。


  • 対象:妊婦本人のみ(里帰り出産を除く) ← 付き添いの家族・里帰りの場合にも拡大してほしい

  • 交通費:海上交通費往復分 ← 長崎本土の港から病院までの交通費も負担になっている

  • 宿泊費:上限1泊7,000円 × 35泊程度


すると、2025年10月8日にうれしいニュースが飛び込んできたのです!


新上五島町「出産補助制度」の拡充

出産補助制度の拡充のニュースが、新上五島町公式webサイトと新上五島町公式子育て支援アプリ「ココシエン」で発表されました。

ree

交通費・宿泊費の補助については次の通り(新たに発表された箇所は太字)


対象

内容

備考

交通費

全妊婦

妊婦検診・出産のため医療機関を受診する際の交通費を補助

海上交通費:往復船代 陸上交通費:検診1回につき600円


県外へ里帰りする妊婦

里帰り先との往復交通費を補助

飛行機(早期予約割の金額) JR・新幹線(指定席の金額)


付き添いの家族

検診などへの付き添いなど家族の利用分

海上交通費:5往復分の船代(1回につき1人までの利用要件)


産婦の方

赤ちゃんが低体重などで入院を継続する場合の母親の移動(お見舞い)へ補助

交通費:海上交通費往復分×3往復限度 ※30日あたり

宿泊費

妊婦

妊婦検診で医療機関を受診する際の宿泊費・分娩のために本土で滞在する場合の宿泊費

上限1泊7,000円×37泊程度


妊婦と付き添い者

長崎大学病院近くの宿泊施設「ペンギンハウス」を利用できる

1泊1,000円/人 ※利用には付き添い者が必須 ※予約申し込みは福祉課へ


産婦の方

赤ちゃんが低体重などで入院を継続する場合の母親の移動(お見舞い)へ補助

1泊上限7,000円×3泊程度 ※30日あたり


申請方法


妊娠が確定した日から、出産後4か月以内に申請を行う必要があります。


1.出産前に申請する場合

出産後に精算することを条件に、おおよその見積金額を町から助成してもらうことが可能です。

★必要なもの

母子手帳、宿泊費の見積、通帳


2.出産後に申請する場合

自己負担で支払った宿泊費や交通費を町から助成してもらえます。

★必要なもの

母子手帳、通帳、宿泊費や交通費の領収書(原本)


また、上の子がいる場合のサポートも細やかな補助が決定しました!

  1. 出産のための保育所利用 島外での出産に合わせて町内の保育所を利用する際に、町内の保育所を最大2か月確保されます。(再入所が確約できる場合に限る)

  2. ファミリーサポート 出産に合わせ、ファミリーサポートを利用する場合、利用料が減免されます。

利用時間

利用料金

7:00~19:00

200円/1時間

上記以外

300円/1時間

  1. 子育て短期支援 家庭での保育が困難な場合に児童養護施設「希望の灯学園」での一時預かりを利用できます。

プラン

一時預かり料金

ショートステイ(宿泊を伴う預かり)

1,100円/日

トワイライト(宿泊を伴わない預かり)

350円/日



「お金を一時立て替えできるか心配」「上の子をどうケアしたら?」「付き添い者の交通費負担が大きい」などといった、上五島の女性たちのリアルな声を受け、町がとても細やかにケアしている。そんな印象を受けた大きな発表に、おしゃべり会でママたちの不安の声を聞いてきた当事者として「よかった~」と思えたうれしい発表でした!


実際、当事者ママも「町からの正式な支援の発表があり、以前よりも前向きになれた」と声が届いています。


一方、「ペンギンハウスってどんな場所?」「ショートステイやファミリーサポートの利用方法やケアの内容を知りたい!」という方々もいらっしゃるのかなと思います。


しまの授乳室は、これらの新しいサポートを安心して受けられるような発信を続けることで、「これなら大丈夫かも!」とお産を前向きにとらえられるママたちが増えたらいいな!と引き続き情報発信に努めてまいりますねー!


この助成に関するお問い合わせは、新上五島町福祉課「ココシエン」まで!(0959-53-1133)


コメント


bottom of page