top of page

【上五島在住ママが解説】超レア!離島のポケフタは船でしか辿り着けない!【長崎県 新上五島町】

  • 執筆者の写真: しまの授乳室事務局
    しまの授乳室事務局
  • 8月29日
  • 読了時間: 2分

ポケフタご存知ですか?

全国で広がりを見せている「ポケフタ(ポケモンマンホール)」。

全国各地の特色や魅力を伝えるポケモンコラボデザインのマンホールが続々と増えています。


私たちが暮らす長崎県新上五島町にも「デンリュウ」「イルカマン」が描かれたマンホールが!島内外からこのポケフタをお目当てにお出かけされる方が増えているんです。


超貴重!長崎県の離島で上五島だけ!


離島が多い長崎県。すでに5つの市町にポケフタが登場しているなかで、離島に設置された例は、ここ「新上五島町」のみ!

新上五島町の自然や文化をイメージさせるデザイン(椿!)と、なかなか訪れることができない珍しさは全国でも類を見ないのでは?

ree

実際に訪れると、我が子も「ポケモン見つけたー!」と大興奮!


ポケフタそばには、かつて捕鯨文化で栄えた新上五島町有川を象徴する、鯨のモニュメントも。

ree

ポケフタ設置場所は、ただの港じゃない!

マンホールが設置されるエリアは「有川港ターミナル」。このターミナル、ただの発着場ではありません。ターミナル内には、新上五島町の歴史・文化を伝える「鯨賓館ミュージアム」や、実は町にゆかりのある坂本龍馬の像、鯨の骨格標本も。

少し歩けば、五島うどんのお店「遊麺三昧」や新上五島町の物産館「五島うどんの里」へも足を運ぶことができます。でもせっかくなら車で自由に新上五島町内を巡っていただきたい!


ポケフタ巡りをきっかけに、教会群や美しい海、そして五島うどんなどのグルメを楽しむ方も増えることでしょう。地域に新しい人の流れを生み出し、島の観光資源と結びつけることができるのもポケフタの魅力ですね!


上五島のポケフタまでの道のり

新上五島町のポケフタは、有川港ターミナルそばにあります。

だから、島外からお菓子の際は「有川港」へアクセスするのが1番早いです。


ただ、新上五島町内には、この有川港意外にも港が数箇所あります。船便や旅のプランによっては、別の港を利用されてレンタカーなどで移動するのも手です。


コメント


bottom of page